くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

20160625 近況報告

投稿日:

小沢町の被災した蔵を試験的に改修・補強してみようと思います。

地震で変形し、また積年のシロアリ被害などでボロボロになった柱を取り換え、土壁が落ちた後の空隙に、日本古来の板壁工法を応用して厚い杉板で補強を入れます。土壁と同等かそれ以上の強度を持ちながら、重量は約4分の一になる方法です。長年、筑波大学で杉による構法を研究してこられた安藤邦廣先生が直接ご指導くださいます。

6月28日 火曜日のメニュー
・傷んでいるところは取り替えて補強しましょう(既存部分の改修の考え方)
・杉板でパネルを作りましょう(大臣認定の方法をお教えします)

6月29日 水曜日のメニュー
・実際に建物に取り付けてみましょう(既存部分との接合のポイントを示します)

杉の無垢板を用いて補強する方法ですが、パネル化することで工期の短縮を図ります。また、杉板ですので、そのまま内装や外装とすることも可能で、コストの縮減にもつながります。

古い家をお持ちの方や、その修理方法で悩んでいる技術者の方々にも一つの方法として勉強になる機会かと思います。興味のある方は是非見学においでください。

場所 熊本市中央区小沢町51 小沢屋敷(宮野邸)
時間 6月28日、29日 午前9時~ 28日の夜は交流会を予定しています。
なお、駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
また、技術者の方でお手伝いいただける方は、是非お力添えください。

安藤先生のご厚意で急きょ実現しました。
貴重な実技指導の機会なので、同じ悩みを持つ熊本のみなさんにも見てもらえたら幸いです

 

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

20160705 ご支援御礼

2016年7月5日(火)アメリカ シリコンバレーにお住みの奥様お二人からチャリティーで集められた支援金を受け取りました。お二人はアメリカの地で偶然出会った高校時代(第一高校)の同級生だそうです。 チャ …

20160721 「ちいさいおうちシンポジウム」お知らせ

今度の23日土曜日、午後4時より万町の早川倉庫を会場に、「ちいさいおうちプロジェクト」のちいさなシンポジウムが開催されます。 これは、全国の大工さんや徳島県などの協力のもとに、西原村に建設された小さな …

20160511 近況報告

2016年5月11日(水)本日くもり(写真:くまもと奇跡の町屋上村元三商店 グリーンラベル 源zo-ne) 昨日は大雨の一日でした。まちの様子もボランティアさんの様子も静かな古町です。(おうちの中 …

20160618 おせっかいし隊活動報告

6月18日(土) くまもと新町古町復興プロジェクト:「おせっかいし隊」 9時半~スタートでした。 長薫寺さん(熊本)にいらっしゃってる 清風寺さん青年会(大阪)より津田隊員・助野隊員・女性隊員:竹 …

20160829 「癒しと復興のメッセージ〜映像と講演の夕べ」お知らせ

本日、早川倉庫にて延藤安弘先生の「癒しと復興のメッセージ〜映像と講演の夕べ」が開催されます。 お時間ある方はぜひお立ち寄りください。 場所 早川倉庫 熊本市中央区万町2-4 時間 18:00開場 18 …