くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

おせっかいし隊活動報告5月2日(月)

投稿日:

くまもと新町古町復興プロジェクト:おせっかいし隊(がれき撤去の作業など) 隊員募集(田上隊長)受付連絡先:代表げんぞー090・3079・4841
ご協力いただける方は、上村元三(メセージ・携帯)、くまもと新町古町復興プロジェクトメッセージまでお願いいたします。
第一回予定 熊本市中央区魚屋町三丁目界隈 近隣から始めていきます。
おせっかいし隊タイム毎回 9時~11時 13時半~15時半に決めました。(現場によって、延長変更の場合もございます。)

5月2日(月)今日の内容とおせっかいし隊 隊員の方々
甲佐屋さん:外壁がれき撤去・部屋の中庭などのがれきと家財道具おろし。
・新町タイピーエンで有名な「会楽園 」の薛(せつ)くん
・もと五福交流センターの松本先生
・FBから新町の藤本さん
上村元三商店;階段の土壁撤去もの撤去
・源zo-neお客様げんぞー組の高口くん
隊員の皆様ありがとうございました。

5月3日晴れたら森本さん、元三商店(完全復興までもうすぐ)・4日・5日甲佐屋さん(復興中)、鈴木邸(復興中)、他小沢屋敷(3日・4日5日・6日)・元三商店(復興中)、など
宜しくお願い致します。

げんぞーの今日の気づき5月2日(月)一日目
「おせっかいし隊 隊員」私も短期集中がいいと思い、お昼前に終わるとお昼の心配もなくなルと思い時間変更しました。
朝の二時間9時~11時
昼からの二時間13時半~15時半に仮に決めました。(流動的です)

げんぞーのつぶやき
今、何が必要かと考え「おせっかいし隊 隊員募集」といたしました。
名前はみんなで会議したとき一人のメンバーが、ボランティアって響きじゃなく、なにかないかなと話していたとき「おせっかい」というう言葉が出ました。
なるほど!この古町新町界隈昭和チックな人の集まりで、いい意味の自己主張が強く、人の世話が好きで自分のためにやる人が多い。この町にぴったりの言葉だと思い、「おせっかいし隊」を使わせていただきます。(みんなで楽しく一緒にやりましょう)

何故今から「おせっかいし隊」かといいますと二週間を過ぎやっと家の片づけが始まっているからです。(我が家もです)
そこでまず近所の方からお声替えをしたところ、私もそこそこの年ですが、私のお兄さんお姉さん方々がお年を召してらっしゃって、うちもお願いとの声がありました。できる時間でできること(熊本弁で でくっしこ)をやることに決めました。
皆様から頂きました「支援金」は、第一段階は、「おせっかいし隊」で使用するの土嚢袋や軍手など使わせていただくと思います。二段階三段階四段階・・・・・末に町屋の復興へ手助けできたならと思っております。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
代表 上村元三13151794_1082219435196640_483952459117843550_n

13095752_1082219448529972_8842475061597846406_n

13102669_1082219465196637_8932681957515560396_n

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

20160511 町屋復興説明会

昨日は、長谷川順一先生をむかえ(非営利にて)第一回の町屋復興説明会(仮名称)をみんなで開きました。 最初はぎくしゃくしましたが、いろんな事例など勉強させていただき私を含めみなさんに元気をいただきました …

20160601 おせっかいし隊募集

「おせっかいし隊」隊員募集 6月4日(土)6月5日(日)両日9時集合 お時間のある方宜しくお願い致します。 ・器季家さんがれき撤収 ・晴れの日、森本さんの裏の家の商品移動 げんぞーの復興(プライベート …

20161006 復興ベース開設

くまもと復興プロジェクトは、まちなみトラスト、町屋研究会と協力しまして復興ベース(仮)を設置します。 復興ベース(仮)は、 ・人が集まる場所づくり。 ・新町古町の復興のシンボル。 ・復興にむけての相談 …

20160519 近況報告

2016年5月19日(木) 熊本地方ちょいと暑くなってまいりました。日陰はちょうど良いのですが。 それに蚊が発生してきました。 6月半ばには、梅雨が・・・・あのどくとくの蒸し暑い梅雨が・・・。 今日只 …

20160525 熊本城

本日、地震後初めて熊本城二の丸、花岡山に行ってきました。 直接見る熊本城に代表と二人で言葉をなくし、ただただ呆然と見つめる事しかできませんでした。 何年かかるかわからない復興ですが、僕たちができること …