くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

20160515 ご支援御礼

投稿日:

2016年5月15日(日)夜の部~雨
篠栗(福岡)居酒屋「てくてく」様 藤井さんよりお店で集めた頂いた支援金を「くまもと新町古町復興プロジェクト」へ頂きました。場所:上村元三商店ない「源zo-ne」
篠栗(福岡)「少しでも村おこしの会」様 会長岩田さんより篠栗のイベント「フリーマーケット」で集めた頂いた支援金を「くまもと新町古町復興プロジェクト」へ頂きました。場所:上村元三商店内「源zo-ne」
同席
篠栗(福岡)より「少しでも村おこしの会」
原賀さん・岩田さん・藤井さん・井上さん・さんArayama Yukoさん
熊本:高口さん(城華)・林さん(城華)・平岡さん(城華)・田上さん(くまもと新町古町復興プロジェクト、城華)・吉野さん(くまもと新町古町復興プロジェクト、城華)・代表げんぞー(くまもと新町古町復興プロジェクト、城華))
ありがとうございました。有効に使わせていただきます。

篠栗(福岡)「少しでも村おこしの会」と「くまもと城華」との関係よもやま話
数年前熊本の日本酒バー「花らん香ろん」で、今回被害が大きかった日本酒のお蔵元「瑞鷹」の謙太郎君とお友達と篠栗のボス(当時会長原賀さん)とくまもと城華会長げんぞー(上村元三)が で あ っ た。
まちづくりなどの話で盛り上がり、数か月後 「城華まつり」8月にボスとYukoちゃんがきた。びっくり。
またまたボス率いる篠栗軍団が熊本城など見学後源zo-neへやってきた。どんちゃん騒ぎで大盛り上がり。
今度は熊本から篠栗へと城華軍団着物浴衣を着て観光。お寺周りに連れて行っていただいた。夜は「てくてく」でどんちゃん騒ぎ。
またまた熊本へ・・・・九州地域づくりで篠栗へ…またまたくまもと城華まつりへ・・・篠栗のフリーマーケットへ・・・くまもと城華まつりで篠栗ブースでハンバーガー販売・・・・そして熊本地震・・・ボス&森さんに水道修理を頼む・・・そして篠栗のフリーマーケットでみんな「がまだせ熊本のシールを貼り城華の手拭いをつけイベントのコーナーで支援金を集めていただいた・・・・…ボス&まさくん二回目雨の中支援・・・そして昨日三度目の支援・・・。
まだまだいろんな話がありますが、深い関係で今回私個人も甘えております。
来年の篠栗のフリーマーケットに熊本ブースを頂いて元気をもっていくことを約束して楽しい時間を過ごしました。
昨日も和服を着て興じる我々に元気を与えるため浴わざわざ作業の後、衣姿で逆におもてなししていただきました。我々も古町新町を和服で闊歩する日を楽しみに復興をしてまいります。
よもやま話幕とさせていただきます。げんぞー。

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おせっかいし隊活動報告5月4日(水)

2016年5月3日(火)「おせっかいし隊」 午前中ひとつの棚の商品をリーダー男性 竹田隊員、女性 堀隊員・坂田隊員・迫口隊員・行本隊員で重たい紙の商品を移動しました。男性顔負けの活躍でした。感謝。 一 …

20160705 ご支援御礼

2016年7月5日(火)アメリカ シリコンバレーにお住みの奥様お二人からチャリティーで集められた支援金を受け取りました。お二人はアメリカの地で偶然出会った高校時代(第一高校)の同級生だそうです。 チャ …

20160829 「癒しと復興のメッセージ〜映像と講演の夕べ」お知らせ

本日、早川倉庫にて延藤安弘先生の「癒しと復興のメッセージ〜映像と講演の夕べ」が開催されます。 お時間ある方はぜひお立ち寄りください。 場所 早川倉庫 熊本市中央区万町2-4 時間 18:00開場 18 …

no image

20160615 被災建物・文化財救援セミナー・個別相談会〜新潟中越地震からの復興を熊本に活かす〜報告

昨日は五福まちづくり交流センターにてたてもの修復支援ネットワークの長谷川順一代表をお迎えして「被災建物・文化財救援セミナー・個別相談会〜新潟中越地震からの復興を熊本に活かす〜」を開催しました。 今回は …

20160731 近況

並木坂にありました。