くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

20160514 おせっかいし隊活動報告

投稿日:

2016年5月14日(土)「おせっかいし隊」田上隊長・竹内隊員(隊長の同級生東京から)・智美隊員(新町のお漬物屋さんのお嫁さん)・氏家隊員(小沢屋敷の宮野君の同級生福岡から)・げんぞー
午前中は、ニュースカイ前の普賢寺さん(おてもやんの民謡で有名な・・・後日詳しくお話しします)の鐘つきの倒れた屋根のかわら選別処理と荷物運びでした。「おせっかいし隊」&市からのボランティアさんで終了。お昼おご馳走になりました。ありがとうございました。同時に京都から仏具屋さんもいらしてました。
あと普賢寺さんは時を見て拭き掃除を計画してます。もうちょっとかかるかな。午後は宮野邸…続く

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

20160511 おせっかいし隊活動報告

5月11日(水)福岡より「おせっかいし隊」香薫寺から小林隊員・小林さんのマラソンお仲間の渡辺隊員・Hisayo隊員・洋子隊員駆けつけていただきました。 長丁場でお手伝いいただきました。ありがとうござい …

20160628 板壁工法実習

6月28日(火) 時折激しく降る雨の中、地震の被害で倒壊した小沢町の通称小沢屋敷の残った蔵で、筑波大学名誉教授の安藤邦廣先生のご指導のもと日本の伝統構法である板壁を使った改修が行われています。  

no image

20160923 ご支援御礼

新町にある第一高校の皆さんから文化祭で集めて頂いた支援金を頂きました。 文化祭に続いて2度目。感謝です。 頂いた支援金は新町古町のために大事に使わせていただきます。 これから第一高校の生徒さんと一緒に …

20160515午後 おせっかいし隊活動報告

2016年5月15日(日)晴天~曇り~雨 「おせっかいし隊」場所:上村元三商店奥の二階の倉庫の荷物だしと廃棄 午後の部 篠栗(福岡)より「少しでも村おこしの会」 原賀隊員(くまもとで知り合って交流を深 …

20160614 近況報告

2016年6月14日(火)町屋・耐震・設計などの先生集結、ランチ会議。 プロジェクト隊員含め十数名。 この後、ピュアリーさん、河端町の町屋、早川倉庫さん、料理屋さん町屋診断続行中。 今晩18時半 …