くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

あなたの町屋は治せます!

投稿日:

【あなたの町屋は治せます!】
★新潟中越地震のあとも町屋が再建された!実際の話を聞こう!★

~新町古町の皆さん、工事関係の皆さん、お友達の方々、是非ご参加ください!!~

・5月11日(水)19時から
・五福まちづくり交流センター2階にて

新潟中越地震以降、東日本大震災を含む被災地において、多くの建物調査と修復を重ねてきた建築士の長谷川順一さんという方が来られます。
公的な支援を踏まえたこれからの対応や、修復コストを含む具体的な事例等を、私たちに教えて頂きたいと思います。

崩れた土蔵の修復、傾いた建物の建て起しなどの経験、実績をお持ちです!

5月12日(木)11時~ 新町古町を回り、皆様の話を聞きます。

※会場が狭いので、詰めてお座り頂く場合があります。
※翌日もお話を伺えます。

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

20160731 近況

並木坂にありました。

20160730 「被災歴史的建造物保全フォーラム」お知らせ

私達の活動にご協力頂いている日本イコモス国内委員会が主催されるフォーラムが日付変わって本日行われます。 阪神淡路大震災時の復興の行政支援メニュー等具合的な話が聞けるいい機会です。 お時間ある方はぜひご …

20160721 「ちいさいおうちシンポジウム」お知らせ

今度の23日土曜日、午後4時より万町の早川倉庫を会場に、「ちいさいおうちプロジェクト」のちいさなシンポジウムが開催されます。 これは、全国の大工さんや徳島県などの協力のもとに、西原村に建設された小さな …

20160701 おせっかいし隊募集

「おせっかいし隊」緊急募集!!第一弾屋根にシルバーシートがかかります。 シルバーシートが飛ばないように土嚢袋作成。 内容:土嚢袋に砂をつめます。9時源zo-ne集合。(砂が9時に篠栗~到着予定) 明日 …

20160917 イベント参加

本日より、アトレ吉祥寺にてイベントに参加しています。 12:00・17:00逆炊き出しでダゴ汁をお配りします。 私たちの現在を知って頂けたらと思っています。