くまもと新町古町復興プロジェクト

熊本の城下町、新町古町。平成28年熊本地震で甚大な被害を受けました。有志で立ち上がり地震前以上の素敵な町を目指します。

未分類

20160607 おせっかいし隊募集

投稿日:

2016年6月8日(水)源ZO-NE10寺集合
「おせっかいし隊」募集!
福岡部隊 小林隊長(光燻寺のご住職)・信者さん・マラソンのお仲間 15名いらっしゃいます。
お時間ある方ご参加くださいませ。
清永さん・器季家さん・森本さん・清永さん枯れ木の撤去です。
宜しくお願い致します。

FP1

FP1

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あなたの町屋は治せます!

【あなたの町屋は治せます!】 ★新潟中越地震のあとも町屋が再建された!実際の話を聞こう!★ ~新町古町の皆さん、工事関係の皆さん、お友達の方々、是非ご参加ください!!~ ・5月11日(水)19時から …

20160507おせっかいし隊

本日のおせっかいし隊は、9時源zo-ne集合です。近くの小沢屋敷(宮野さん宅)の片づけです。げんぞー生業の出張BBQの為参加できませんが、隊員の皆様宜しくお願い申し上げます。 写真お方は、(一人おかえ …

20160505 報道

今日は一日中雨でしたね。町屋を守るハード担当、町屋研の宮本です。 5月5日の熊本日日新聞の朝刊に、イコモス(国際記念物遺跡会議)の一行が新町古町を訪れたことが取り上げられました。 翌日午後も今後の取り …

20160613 被災家屋の修復相談会ご案内

平成28年6月14日(火) 新潟中越地震発生以降、被災地で「被災家屋の修復相談会」をNPO団体、地域支援団体と連携して企画開催し、全壊建物を含む多くの被災家屋を修復に導いてきた、たてもの修復支援ネット …

20160507おせっかいし隊活動報告

昨日は、小沢屋敷(宮野邸)の瓦礫の撤去と全壊した母屋の下敷きになっている家財の救出作業をお手伝いしました。 本日も引き続き、おせっかいをさせていただいております。